投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

育英中学が作ってくださいました!

育英中学の先生が作ってくださったものです。 こういったものを普段作る側です。 ものすごく色々と考えてつくります。 本当に、有り難いです。 当たり前は当たり前ではないと改めて感じました。 次の学びに生かしてください。   https://www.canva.com/design/DAGunsCb2Nc/fw3uIn8uUofLW2KVymcERg/watch

写真について

イメージ
  みなさん、 台湾サマースクールお疲れ様でした。 ステキな学びになりましたか? 疲れが出てきた頃でしょう。 ひとまずゆっくり休んでまた月曜日からそれぞれの活躍の場で、夏休みをさらに充実させてください。 写真を共有フォルダにいれました。 ドライブから台湾サマースクール団のフォルダを見てください。 いくつか写真が重複しています。すみません。また整理します。 くれぐれも、ご家族で楽しむのみで、SNS等への投稿はご遠慮ください。 添付しているのは、こういうフォルダということです。

有り難い

 無事、皆さんが帰国し、お土産話に花が咲いていることと思います。 今回の機会を北中に依頼してくださった県の稲葉さんに感謝です。 解散式(稲葉さんと、史さんとの解散)で、代表して話をしてくれた生徒の言葉です。 まずは皆さんお疲れ様でした。この一週間どうでしたか? 自分はこの一週間、ホストファミリーと英語などやりとりしてきて外国の人との関わり方などとても多くの事を学びました。 たまに伝わらない部分などもあったけれどジェスチャーや翻訳アプリを活用して伝えることができました。 自分は今回のサマースクールでこのような、人と話そうとする技術というか力がつきました。 自分はこの力を普段の学校生活のコミュニケーションにも活かしていきたいと思います。 また今回自分たちをサマースクールに連れて行ってくださった稲葉さんとシさんのお二方に感謝申し上げたいと思います。 今回のホームステイではとても貴重な体験をありがとうございました。 以上です。 彼には、私が突然、解散式の話を依頼しました。彼はこれまで、前に出てみたいと挑戦してきました。誰かの前で話すことが苦手で、自分を変えたかったのです。 この文面は彼の発表のメモです。これに載せている以上に、語る想い、伝わる想いを感じました。この台湾サマースクールが、間違いなく、自分を変えるきっかけになったのです。 【史さんより】 みなさんが無事に台湾サマースクールを終えて、良かったし、このメンバーで一人ひとり学べたことを大変嬉しく思います。また機会があれば台湾に訪れたり、これからの学びにしたりしてください。 【稲葉さんより】 海外が初めての人はいますか?初めての人も、そうでない人も、今回の経験が、皆さんの人生にどう影響するかはわかりません。でも確実に、体験以上の学びがあったと思います。その学びをこれからの自分の人生にどう生かしていくかも、また、楽しみです。 自分が何に目を向けて、何に価値を見出し、どう行動していくか。 ぜひ、今回の経験がただの経験で終わらせないために、自分には何ができるか、夏休み中に考え、レポートにまとめてみてください。 物事の全てが誰かの何かで成り立っています。難が無い無難よりも、難がある、有り難いを体感した台湾サマースクール。 これからの成長が楽しみです。

到着します!

イメージ
 解散式では、代表生徒が素晴らしい話をしてくれました。また投稿します。

鳥取西降りました。

 19時45分鳥取西を降りました。 これから車内で、解散会をします。 20時頃になりそうです。

吉岡温泉通過

 19時40分、吉岡温泉通過しました。 みんなハイテンションです。

青谷通過です。

 青谷を通過しました。 みんな元気です。 駐車場のご配慮・ご協力よろしくお願いします。

道の駅・琴の浦を出発しました。

 19時、道の駅・琴の浦出発しました。

遅くなりそうです。

 18時15分現在、米子駐屯地です。 帰宅ラッシュで431号線が渋滞しています。 20時くらいになりそうです。

感謝

イメージ
 鳥取県輝く鳥取創造本部 観光交流局 交流推進課の、稲葉大輔さんと、史 耘(シ ユン)さん。 おふたりのおかげで、安心で安全な台湾サマースクール団の派遣を終えようとしています。 準備は3ヶ月以上を要したようです。 気さくに生徒と話してくださったり、質問にも的確に答えてくださったりしたおかげで、生徒も安心して、気持ちも和みました。 本当にありがとうございました。

17時52分米子出発

イメージ
 表記のとおり、米子を出発しました。 全員元気です。

お願い

 保護者の皆様へお願いです。 19時半到着予定でしたが、若干遅くなりそうです。 19時半から19時45分頃を予定しています。 多少、前後する可能性がありますが、ご了承ください。 また、お堀にはバスが停車します。お迎えの際は、お堀には停車されず、北中学校駐車場(久松会館)をご利用ください。 まだ出発していません。 出発したらまたブログにあげます。

ただいま日本。ただいま、換金中です。

イメージ
 時間がなく、台湾で換金できなかった人もいるので、ただいま換金中です。 小腹が空いた生徒もいるので、コンビニでおにぎりを買った子もいます。

無事、着陸

イメージ
 無事に着陸しました。 みんな元気です。

再见。台湾的各位。又啊

イメージ
 さようなら。台湾の皆様。また会う日まで。