訪問①『台中市立后里國民中學』その⑤

 体験交流のあとは、ランチタイム。




日本流『手を合わせましょう。合わせました。いただきます。』をしました。

左は、うなぎ。生徒の食リポによりますと、見た目は身のひと粒ひと粒がやや大きめで、食感は日本と変わらない。味はやや甘めで、照り焼きチキン寄り。


右は、蒸し鶏に胡椒かけてあるもの。生徒の食リポによりますと、もちふわ食感で癖もなく、さっぱり食感と胡椒がマッチする程よい塩味。さっぱりしたいときに向いてる。



真ん中は、本場、台湾のタピオカミルクティー。モチモチ食感のタピオカと甘すぎないミルクティーがベストマッチ。ものすごい大きいサイズでした。




食後は、現役中学生が突撃してきてくれました。

先日沖縄に行ってきた学生と、台湾語を伝えにきてくれた学生です。

后里中学校をあとにし、三光中学へ向かいます。

コメント

このブログの人気の投稿

保安検査と、出国審査

みんな元気に出発